7,560円以上のご購入で送料無料※冷凍便除く

にんべんネットショップ公式ネットショップ

鰹節を使った料理!定番から簡単に作れる時短レシピを専門店が解説!

最終更新日:

公開日:

本節と厚削りと花削り

「鰹節の使い道が分からない」

「鰹節を使った美味しい料理が知りたい」

と思ったことはありませんか?

そこでこの記事では、江戸時代から続く鰹節専門店のにんべんが、鰹節のおすすめレシピを以下の通りご紹介します。

  • ・定番レシピ
  • ・時短レシピ
  • ・低カロリーレシピ

この記事を読めば、鰹節の楽しみ方の幅が広がります。ぜひ最後までご覧ください。

鰹節を使った定番料理のレシピ!

ざるに乗った本節と厚削りと花削り

まずは、鰹節を使った定番の料理をご紹介します。

  • ・「たいめいけん三代目 茂出木浩司レシピ」彩り野菜のパスタ
  • ・「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」お蕎麦屋さん風カレーうどん
  • ・「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」ひじきの煮物

それぞれ解説していきます。

「たいめいけん三代目 茂出木浩司レシピ」彩り野菜のパスタ

(調理時間:15分、熱量:435kcal)

「たいめいけん三代目 茂出木浩司レシピ」彩り野菜のパスタ

「たいめいけん」の三代目茂出木浩司氏考案の塩を使わずに作ったパスタです。

用意するもの(2人分)

  • 薫る味だし(かつお)…味付け用、小さじ1、トッピング用、適量
  • 本枯鰹節…お好み
  • ・トマト…小3個
  • ・茹でたグリーンアスパラ…4本
  • ・黒オリーブ…40g
  • ・アンチョビ…20g
  • ・にんにく…1片
  • ・ケイパー…大さじ1
  • ・スパゲッティ…160g
  • ・オリーブオイル…大さじ2

作り方

  1. 材料を以下の通りに切る。
    • ・黒オリーブ…輪切り
    • ・アンチョビ…みじん切り
    • ・にんにく…半分に切って、芽を取り、みじん切り
    • ・トマト…輪切りにして、ざっくりと角切り
    • ・茹でたアスパラ…1cm幅に切る
  2. フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて強火にかける。
  3. にんにくを加え、焦がさないよう香りが出るまで炒める。アンチョビ、ケイパー、黒オリーブ、アスパラの順に加えながら炒める。
  4. 3に茹でたスパゲッティを入れてからめる。オリーブオイル大さじ1と「薫る味だし(かつお)」を小さじ1加えて炒め、トマトを入れてからめる。
  5. お皿に盛り、「薫る味だし(かつお)」と「本枯鰹節」をかけて完成。

コクのある本枯鰹節が、おいしさを引き立てます。

具材は切って炒めるだけなので、簡単に作れるのも、嬉しいポイントです。

「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」お蕎麦屋さん風カレーうどん

(調理時間:25分、熱量:999kcal)

「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」お蕎麦屋さん風カレーうどん

つづいては、野永喜三夫氏考案のレシピです。

お蕎麦さんで出てくるような本格的なカレーうどんです。

用意するもの(2人分)

  • つゆの素特撰…160ml
  • 本枯鰹節…適量
  • ・水…800ml
  • ・カレールウ(刻んだものや、フレークを使用)…60g
  • ・水溶き片栗粉・片栗粉…各大さじ2
  • ・豚バラスライス…150g
  • ・長ねぎ…1本
  • ・冷凍うどん…2玉

作り方

  1. 長ねぎは、青い部分と白い部分に切り分ける。それぞれ縦4等分に切った後、さらに3〜4cmに切る。

    ※長ねぎは、細長く切ると、麺とからみやすくなります。

  2. 豚バラスライスは、端まで伸ばし、一口大に切る。
  3. 水と「つゆの素特撰」をフライパンに入れ、冷たいうちにカレールウと2を加える。肉をほぐしつつ、強火で加熱する。

    ※つゆが冷たいうちに豚肉を加熱することで、肉が柔らかくなり、味も良くなります。

    ※カレールウの量は、適宜お好みで調節してください。

  4. ひと煮立ちしたら、1の長ねぎの白い部分を加える。水溶き片栗粉を徐々に加えて全体をよく混ぜる。とろみがつくまで強火で加熱し、長ねぎの青い部分を加える。

    ※ねぎの青い部分は火を通しすぎないようにすると、色がきれいです。

  5. フライパンに湯を沸かして冷凍うどんを入れる。ひと煮立ちしたら、ざるに上げる。

    ※ゆでうどんも使えます。冷凍うどんはコシが強く、味わいが本格的になるのでおすすめです。

  6. 温めたうどんを器に盛り、4をかける。仕上げに「本枯鰹節」をのせて完成。

    ※最初に4のおつゆだけすくって器に注ぎ、麺とからめます。その後、具を乗せると、食べやすくて見た目が整います。

簡単な調理ですが、「つゆの素特撰」で仕上がりは本格的になります。本枯鰹節によって豊かな風味が楽しめます。

「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」ひじきの煮物

(調理時間:60分、熱量:119kcal)

「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」ひじきの煮物

コクとうま味と香りを楽しめる一品です。豊かな味わいなので、ご飯が進みます。

用意するもの

  • 薫る味だし(かつお)…2パック
  • 本枯鰹節…1パック(2.5g)
  • ・水…500g
  • ・醤油…50g
  • ・みりん…50g
  • ・砂糖…10g
  • ・ごま油…大さじ1
  • ・干しひじき…30g(戻して250g)
  • ・ちくわ…2本(100g)
  • ・にんじん…30g
  • ・木の芽…お好み

作り方

  1. ちくわは2mm幅に輪切り、にんじんはよく洗って皮つきで千切りにする。ひじきは戻しておく。
  2. フライパンに砂糖・みりん・醤油・水を入れて、合わせ調味料を作る。
  3. 戻したひじき・ちくわ・にんじん・「薫る味だし(かつお)」を入れ、時折混ぜつつ煮詰める。
  4. ほとんど水分がなくなったら、ごま油と「本枯鰹節」を加えて、軽く混ぜつつ煮る。
  5. フライパンで炒める音がしてきたら、お皿に盛りつける。木の芽を添えて完成。

和食と相性が抜群な鰹節が、素材のうま味を引き出します。

鰹節を使った時短料理のレシピ!

ざるに乗った花削り

鰹節を使った時短料理をご紹介します。忙しくてもサッと作れるので、ぜひお試しください。

  • ・かつおぶしめし
  • ・和風カルボナーラ

順番に解説していきます。

かつおぶしめし(たまごかけ)

(調理時間:2分、熱量:343kcal)

かつおぶしめし(たまごかけ)

手軽に作れるので、忙しい時の朝食や夜食にぴったりです。鰹節と卵の組み合わせが絶品です。

用意するもの(1人分)

作り方

  1. 温かいご飯を茶碗に盛り、かつおぶしめし削りをかける。
  2. 卵を割って入れる。
  3. 醬油を回しかけて完成。

鰹節のうま味によって、卵かけご飯がいっそうおいしくなります。

鰹節ご飯については、以下の記事でも詳しくご紹介しています。

【絶品】鰹節ご飯のレシピ!鰹節専門店がおいしい作り方のポイントを伝授

和風カルボナーラ

(調理時間:10分、熱量:530kcal)

和風カルボナーラ

かつおぶしと水菜がアクセントになっている、いつもと違ったカルボナーラです。

用意するもの(2人分)

  • つゆの素特撰…大さじ2
  • 本枯鰹節…お好みで
  • ・水…大さじ1(つゆ希釈用)
  • ・卵…2個
  • ・ベーコン…60g
  • ・生クリーム…30ml
  • ・おろしたパルミジャーノチーズ…大さじ3~4
  • ・スパゲッティ…160g
  • ・水菜…1株
  • ・黒こしょう…適量

作り方

  1. ベーコンを1cm幅に切る。フライパンにオリーブオイルを入れ、強火でベーコンを炒める。

    ※ベーコンを香ばしく焦がすイメージでカリッと炒めるのがポイントです。

  2. 深鍋にたっぷりの湯を沸騰させて塩を加え、表示時間通りにスパゲッティを茹でる。スパゲッティ同士がくっつかないように混ぜる。
  3. ボウルに卵を割り入れ、泡立てるように混ぜる。さらに粉チーズ・生クリーム・希釈した「つゆの素特撰」を加えて混ぜておく。
  4. ベーコンを炒めたフライパンに溜まった余分な油を、クッキングペーパーでふき取る。その後、フライパンに茹でたスパゲッティを入れ、全体を絡ませるように軽く炒める。
  5. フライパンの火を止め、余熱の状態で3の卵液を注ぎ、手早く和える。

    ※卵液が固まりすぎないように余熱で混ぜ合わせると、ほどよく仕上がります。卵を入れてからは、さっと絡めるだけでOK。すぐにフライパンから移します。

  6. 皿にスパゲッティを盛り付け、黒こしょうを振る。ボウルで10cmほどの長さに切った水菜・オリーブオイル・塩少々・かつおぶしを一緒にあえてスパゲッティに添える。さらに、かつおぶしをふりかけたら完成

鰹節を使った低カロリー料理のレシピ!

升に入れられた花削り

鰹節は、低カロリーの料理を作る際にも活躍します。健康が気になる方、ダイエット中の方に作ってほしいレシピをご紹介します。

  • ・なすのしぎ焼き ごま風味
  • ・たけのこにんべん煮
  • ・和風コールスロー

ぜひ参考にしてください。

なすのしぎ焼き ごま風味

(調理時間:20分、熱量:81kcal)

なすのしぎ焼き ごま風味

なすで作っているので、低カロリーな料理です。ただし、だしで味付けているので、しっかりと舌を楽しませてくれます。

用意するもの(2人分)

  • ・なす…中3個(200~250g)
  • ・長ねぎ(青い部分)…適量
  • ・練りみそ

    【練りみその材料】

作り方

  1. なすはヘタを取って縦半分に切り、たっぷりの水に浸す。水分を拭き取って耐熱性の容器に並べたら、ラップをかけて電子レンジ(500W)で2分半〜3分加熱する。
  2. 練りみその材料を、1とは別の耐熱性の容器に入れて混ぜる。ラップをかけずに電子レンジ(500W)で約30〜45秒加熱する。
  3. 1のなすの切り口に、2の練りみそを塗る。オーブンで表面にほど良く焦げ色がつくまで焼く。
  4. 斜め切りした長ねぎを加えて完成。

電子レンジとオーブンで、簡単に調理できるレシピです。練りみその味がたまらない一品です。

たけのこにんべん煮

(調理時間:30分、熱量:76kcal)

たけのこにんべん煮

つゆの素特撰と本枯鰹節で味付けをした料理です。たけのこの味を引き出した一品です。

用意するもの(4人分)

  • つゆの素特撰…大さじ3(45ml)
  • 本枯鰹節物語…4パック
  • ・水…1カップ(200ml)
  • ・砂糖…大さじ1(9g)
  • ・ごま油…大さじ1(17g)
  • ・たけのこ水煮…200g
  • ・粉山椒…2g
  • ・木の芽…お好み

作り方

  1. たけのこについた白い塊は、洗い落とす。縦半分に切って、2mm幅で薄切りにした後、また半分の長さに切る。
  2. フライパンに以下を入れる。
    • ・たけのこ
    • ・水
    • ・つゆの素特撰
    • ・砂糖
    • ・本枯鰹節2パック
  3. 火をつけ、たけのこ同士を離すように箸で混ぜつつ中火〜強火で煮詰める。

    ※冷たい状態から、たけのこにだしを吸わせて煮含めます。

    ※時間があれば、汁が半分くらいになったら一度火を止め、冷ましてから再び火をつけます。

  4. 煮詰まって水分がなくなる直前、残りの「本枯鰹節」2パックをふりかける。香りづけのごま油を加えて、すばやく炒り上げる。仕上げに粉山椒を加えてもOK。

    ※味が濃縮したところに、本枯鰹節を入れることで、色味は薄くてもしっかり味がしみます。粉山椒を加えると、ピリッとした辛さで味がしまります。

  5. 皿に盛りつけ、木の芽を添える。

たけのこのおいしさを味わいながら、鰹節の風味が楽しめる一品です。

和風コールスロー

(調理時間:20分、熱量:99kcal)

和風コールスロー

野菜を手軽に摂れる料理です。ツナが入っているので、食べ応えもあります。

用意するもの(4人分)

  • つゆの素特撰…大さじ4(60ml)
  • 本枯鰹節物語…1パック(2.5g)
  • ・キャベツ…約半分(500g)
  • ・にんじん…50g
  • ・ツナ缶オイル入り…1缶(70g)
  • ・白炒りごま…大さじ1(9g)
  • ・ごま油…大さじ1(12g)

作り方

  1. キャベツは半分に切って、汚れている部分を切り落とす。芯を取ってさらに半分に切る。長さ3〜4cm、幅5mm〜1cmのザク切りにし、ボウルに入れておく。

    ※キャベツは縮むため、少し太めに切ります。

  2. にんじんはよく洗った後、皮つきのまま縦に薄くスライスして広げて重ね、千切りにしてボウルに入れる。
  3. 2に「つゆの素特撰」を入れてよく揉む。

    ※「つゆの素特撰」の塩分でしんなりします。馴染むまでしっかり揉みます。

  4. しんなりしたら、以下を入れ、ボウルを回しつつ、さっくりとよく混ぜる。
    • ・ツナ
    • ・白炒りごま
    • ・「本枯鰹節物語」
    • ・ごま油

    ※ごま油を加えると、徐々によい香りがしてきます。冷蔵庫に入れておき、馴染んだ頃に食べるのもおすすめです。

作り方がシンプルなため、野菜と「つゆの素特撰」のバランスがポイントです。

鰹節の料理を作る前に覚えておきたい豆知識

おぼんに乗った本節と花削りと厚削り

鰹節の料理を作る前に、覚えておきたい豆知識を以下の通りご紹介します。

  • ・鰹節ができるまで
  • ・カビの役割
  • ・本枯鰹節は最上級の鰹節

それぞれ解説します。

鰹節ができるまで

鰹節は、以下の工程を経て、製造されます。

  1. 近海のカツオは水氷で保存、遠洋のカツオは急速に-20〜50℃に冷凍させ保管します。
  2. カツオは頭を切って、内臓を取り除いて水洗い後、三枚におろします。さらに背側と腹側に切り分けます。
  3. 金属製の籠の中に、生切りしたカツオを丁寧に並べます。
  4. 籠立て後、75〜98℃のお湯で60〜90分ほど煮熟します。
  5. 1本ずつ手作業で骨を抜きます。
  6. 燻(いぶ)すことを「焙乾」と言い、何度も行われます。最初に行われる焙乾を「水抜き焙乾」と言います。
  7. 水抜き焙乾の翌日、損傷している箇所を修繕します。
  8. 修繕が終わった節を、もう一度焙乾します。一気に焙乾するのではなく、休ませながら十~十五番火まで繰り返し行います。
  9. 焙乾後、カビが付きやすいよう、表面の燻煙成分を削り落とします。
  10. 優良な鰹節カビをつけ、専用の室(むろ)で貯蔵します。
  11. 節を日に干します。節についているカビをブラシで一本ずつ払っていきます。水分を抜くため、カビ付けと日乾を繰り返します。その後、職人が選別したものが出荷されます。

鰹節は、上記のように多くの工程と時間をかけて作られています。

カビの役割

鰹節に使うカビは優良なカビで、以下の役割があります。

  • ・悪性のカビを防ぐ
  • ・鰹節の生臭みを消す
  • ・味わいのある澄んだだしが取れる

人には無害で、安全性が高いカビが使われています。

鰹節に使うカビについて、詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

鰹節に使うカビってどんなものなの?

本枯鰹節は最上級の鰹節

鰹節は「荒節」「枯節」「本枯鰹節」の3種類です。本枯鰹節は、最高級品とされ、多くの手間暇をかけて作られます。

本枯鰹節は風味が強く、だしを取ると澄んだ色になります。荒節とは全く違った味わいなので、愛用者が多いのです。

本枯鰹節のことをもっと知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。

「本枯鰹節」は手間暇かけた最上級のかつおぶし!おすすめの理由とは!

鰹節の料理を作る時に使いたい鰹節

削りたての鰹節

鰹節の料理を作る時に使いたい鰹節をご紹介します。使う鰹節にこだわると料理が高級料亭の味に近づきます。にんべんは鰹節専門店として300年以上の歴史があり、職人がこだわりの製法で作った鰹節を販売しています。

プロの料理人からも高い評価を受けています。

かつおぶしめしを食べるときは「かつぶしめし削り」がおすすめです。

かつぶしめし削り

▶にんべんのかつぶしめし削りはこちら

本枯鰹節の味や香りで、いつもよりご飯が進みます。かつおぶしめしを作る際は、ぜひお試しください。

本枯鰹節物語」は、この記事でも取り上げました。

本枯鰹節物語

▶にんべんの本枯鰹節物語はこちら

仕上げとして料理に乗せると、鰹節のコクが料理を引き立てます。いつもの料理に少し変化をつけたい方へおすすめです。

まとめ:おいしさが詰まった鰹節の料理を味わってみましょう

鰹節削り器と本節と花削り

鰹節を使った、定番・時短・低カロリーのレシピをそれぞれご紹介しました。鰹節はさまざまな料理で活躍する食材です。いつもの料理に加えると、一味違った味わいが楽しめます。最後にもう一度、にんべんの鰹節を紹介します。

ごはんをおいしく食べたい時は「かつぶしめし削り」が便利です。

かつぶしめし削り

▶にんべんのかつぶしめし削りはこちら

伝統の技で仕上げた本枯鰹節削りの味と香りを楽しめます。熱々の白飯との相性がよいです。

本枯鰹節物語」は、幅広い料理に使える鰹節です。

本枯鰹節物語

▶にんべんの本枯鰹節物語はこちら

300年以上の職人の技が詰まった鰹節です。本枯節の上品でコクのある味をお楽しみ頂けます。

にんべんの鰹節でおいしさが詰まった鰹節の料理を、ぜひお楽しみください。

この記事をシェアする