さらに、鰹節の栄養素やオススメの鰹節も合わせてお伝えします。
おにぎりの具でよくおかかという言葉が使われますが、実は鰹節とおかかに違いはありません。鰹節は削る前の丸のままの状態を指し、削ったものを削り節、調味料などで味をつけたものおかかと呼んで区別してる場合もあります。
鰹節ご飯は、ご飯に鰹節をのせたものです。そこに卵、出汁醤油、薬味をかけるなどアレンジを加えて、好みの風味にすることができます。鰹節ご飯は、鰹節の味と風味がごはんとマッチして素朴で旨味のある料理です。
鰹節は栄養がたくさん含まれています。主な栄養素としては、タンパク質、リン、カリウム、ビタミンDを含んでいます。鰹節はタンパク質を多く含むだけでなく、必須アミノ酸をバランス良く含んでいます。
ごはん茶碗1杯(150g)、かつぶしめし削り1袋(3g)、生卵1個、しょうゆ小さじ2/3を用意します。あたたかいご飯を茶碗に盛り、かつぶしめし削りをかけ、卵を割り入れる。最後にしょうゆをまわしかけます。
簡単で手軽に食べれますね!
アレンジメニューとしては、「しらす」「バター」「のり」「ごま油」「ツナ」「チーズ」「わさび」など追加してもいいですね。お好みのアレンジレシピを見つけてください!
鰹節の種類には「荒節」と「枯節」があります。「荒節」は香りが強く「枯節」は旨味が凝縮されているのが特徴です。「枯節」は上品な香りが特徴的であり、鰹節の旨味をより味わいたい鰹節ご飯では「枯節」がオススメです。
またご飯も「炊き込みご飯」で味わうのもオススメです。鰹節だしを使用した炊き込み、昆布だしを使った炊き込み、煮干しだしがおいしい炊き込みなど。炊き込みご飯を使い、ご飯の旨味をより味わうのもいいですよ。
炊き込みご飯には、にんべんから炊き込みご飯の素を販売しています。手軽に炊き込みご飯を楽しめるので、ぜひ利用してみてくださいね。
にんべんの炊き込みご飯の素一覧はこちら
ご飯に合わせるには「かつぶしめし削り」がオススメです。
https://shop.ninben.co.jp/products/detail.php?product_id=1213
また本枯鰹節花削りも合います。上品な風味が特徴の本枯鰹節。
鰹節屋にんべんが選別した本節から大きく薄く削った逸品です。和食の基本として各種料理にも幅広くお使い頂けます。
本枯鰹節 花削り(血合い抜き)20g かつお節削りぶし
https://shop.ninben.co.jp/products/detail.php?product_id=1043
さまざまな鰹節を価格や好みに合わせて選んでみてくださいね。
https://shop.ninben.co.jp/products/list.php?category_id=26
またご飯は炊き込みご飯もオススメです。こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
https://shop.ninben.co.jp/blog/?p=478
人気のキーワード
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | |
07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
01 | 02 | 03 | ||||
04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■の日は当店からのメール対応はお休みです。お電話でのお問い合せ等は、平日(10:00~17:00)までお願いします。
このマークは、ウェブサイトを安心してご利用いただける安全の証です。
SSLとは?