商品紹介
"だし"の香りと旨みで、素材引き立つワンランク上の浅漬けの素です。
どんな食材とも合わせやすく、香辛料不使用のためさまざまな年代の方にお楽しみいただけます。
<鰹節専門店にんべんの"だし"へのこだわり>
●香りと旨みが引き立つ3種のだし素材を使用
・丁寧に仕上げたかつお荒節
・特有のコクと甘みがあるさば節
・クセがなく上品な昆布
●だし素材に合わせて丁寧にだしを抽出
手軽に野菜を取り入れたいとき、食卓にあと1品欲しいときにおすすめです!
どんな食材とも合わせやすく、香辛料不使用のためさまざまな年代の方にお楽しみいただけます。
<鰹節専門店にんべんの"だし"へのこだわり>
●香りと旨みが引き立つ3種のだし素材を使用
・丁寧に仕上げたかつお荒節
・特有のコクと甘みがあるさば節
・クセがなく上品な昆布
●だし素材に合わせて丁寧にだしを抽出
手軽に野菜を取り入れたいとき、食卓にあと1品欲しいときにおすすめです!
簡単アレンジレシピ
焼きなすのだし漬け
| 材料(2人分) 調理時間:15分 | ||
|---|---|---|
| なす ・・・ 1本 | だし浅漬けの素 ・・・ 大さじ3 | |
| 大根おろし ・・・ 適量 | 小ねぎ ・・・ 適量 | |
| 作り方 | ||
| ① | なすはへたを取って縦半分に切り、斜めに切り込みを入れて4等分に切る。 | |
| ② | フライパンでサラダ油(分量外)を熱し、①に焼き色がつくように焼く。 | |
| ③ | タッパーなどにだし浅漬けの素と②を温かいまま入れて、10分ほど漬ける。 | |
| ④ | 器に盛り、大根おろし、小ねぎをのせる。 | |
| 材料(2人分)調理時間:15分 | |
|---|---|
| なす ・・・ 1本 | |
| だし浅漬けの素 ・・・ 大さじ3 | |
| 大根おろし ・・・ 適量 | |
| 小ねぎ ・・・ 適量 | 作り方 |
| ① | なすはへたを取って縦半分に切り、斜めに切り込みを入れて4等分に切る。 |
| ② | フライパンでサラダ油(分量外)を熱し、①に焼き色がつくように焼く。 |
| ③ | タッパーなどにだし浅漬けの素と②を温かいまま入れて、10分ほど漬ける。 |
| ④ | 器に盛り、大根おろし、小ねぎをのせる。 |
だし旨!味付け玉子
| 材料(2人分) 調理時間:15分 ※漬け込む時間は含まない | ||
|---|---|---|
| 卵 ・・・ 2個 | だし浅漬けの素 ・・・ 大さじ3 | |
| 大葉 ・・・ お好みで | ||
| 作り方 | ||
| ① | 鍋に水を入れ沸騰したら卵を入れる。7分ほどお好みの加減で茹でて、冷水にさらし殻をむく。 | |
| ② | ポリ袋などに①とだし浅漬けの素を入れ、冷蔵庫で2時間漬け込む。お好みで大葉を添える。 | |
| 材料(2人分)調理時間:15分 ※漬け込む時間は含まない |
|
|---|---|
| 卵 ・・・ 2個 | |
| だし浅漬けの素 ・・・ 大さじ3 | |
| 大葉 ・・・ お好みで | 作り方 |
| ① | 鍋に水を入れ沸騰したら卵を入れる。7分ほどお好みの加減で茹でて、冷水にさらし殻をむく。 |
| ② | ポリ袋などに①とだし浅漬けの素を入れ、冷蔵庫で2時間漬け込む。お好みで大葉を添える。 |
公式ネットショップ




