商品紹介






私たちが、味付きだしパックの開発過程で感じた物足りなさ。
それは、だしをひいた時に漂う「ほっとするような優しいだしの香り」でした。鰹節本来の香りが足りない。その原因は、鰹節に含まれるわずかな水分でした。
鰹節に含まれるわずかな水分をそのままに、水分が少ない調味料と混ぜ合わせて密封すると、調味料が水分を吸いベタついて風味が劣化してしまう。鰹節の水分をとばすために加熱乾燥すると、鰹節本来の風味がとんでしまう。相反する問題を解決するために試行錯誤を繰り返すこと2年以上、ようやく「鰹節の香りをとばさない新しい乾燥法」を確立します。この新しい乾燥法と、酸化を防止する不活性ガス充てんの個包装を組み合わせることで、“だしをひいた時に、鰹節本来の優しい香りが漂うだしパック”=『薫る味だし』が誕生しました。
私たちが、味付きだしパックの開発過程で感じた物足りなさ。
それは、だしをひいた時に漂う「ほっとするような優しいだしの香り」でした。鰹節本来の香りが足りない。その原因は、鰹節に含まれるわずかな水分でした。
鰹節に含まれるわずかな水分をそのままに、水分が少ない調味料と混ぜ合わせて密封すると、調味料が水分を吸いベタついて風味が劣化してしまう。鰹節の水分をとばすために加熱乾燥すると、鰹節本来の風味がとんでしまう。相反する問題を解決するために試行錯誤を繰り返すこと2年以上、ようやく「鰹節の香りをとばさない新しい乾燥法」を確立します。この新しい乾燥法と、酸化を防止する不活性ガス充てんの個包装を組み合わせることで、“だしをひいた時に、鰹節本来の優しい香りが漂うだしパック”=『薫る味だし』が誕生しました。

豆腐のお味噌汁
豆腐とねぎの定番みそ汁で、だしの風味を味わってみてください。
豆腐とねぎの定番みそ汁で、だしの風味を味わってみてください。

材料(2人分) | ||
---|---|---|
豆腐・・・1/2丁(200g) 刻みねぎ・・・適量 |
薫る味だし(かつお)・・・1袋 水・・・400ml 味噌・・・大さじ1 |
|
作り方 | ||
① | 豆腐は食べやすい大きさに切ります。 | |
② | 鍋に、水を入れ加熱します。沸騰したら、薫る味だし(かつお)を入れ、中火で3分間ほど煮出してから、だしパックを取り除きます。 | |
③ | ①の豆腐を入れ、火が通ったら、味噌を溶き入れます。 | |
④ | 器に盛り、刻みねぎを散らします。 |
材料(2人分) | |
---|---|
豆腐・・・1/2丁(200g) 刻みねぎ・・・適量 薫る味だし(かつお)・・・1袋 水・・・400ml 味噌・・・大さじ1 |
作り方 |
① | 豆腐は食べやすい大きさに切ります。 |
② | 鍋に、水を入れ加熱します。沸騰したら、薫る味だし(かつお)を入れ、中火で3分間ほど煮出してから、だしパックを取り除きます。 |
③ | ①の豆腐を入れ、火が通ったら、味噌を溶き入れます。 |
④ | 器に盛り、刻みねぎを散らします。 |
※パッケージについては予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
お客様の声
んんまい!
2019/10/08 10:06:40.307461 投稿者:あまぴー★★★★
味見をさせていただいて、海外へ行く友人に、渡すために購入しました。軽いし、お手軽に飲めるし使いやすい
2021/09/06 12:20:40.216938 投稿者:だし★★★★
量がちょうどよく使いきれて重宝している。美味しいお雑煮のだし
2021/09/06 10:51:54.09024 投稿者:annana★★★★★
濃いだしをとり、本枯鰹節白だし 特撰のみで味付けします。
主人はあまり具材の入った雑煮が好きでないので、餅と柚子三つ葉で本当においしいお雑煮に仕上がります。料亭の味
2021/09/06 13:14:22.760122 投稿者:nyanya7★★★★★
最近流行りの「あごだし」があまり得意じゃないため、こちらを購入し、美味しくて驚きました。
昔、削り器でシャッシャッと削って取ったあの鰹の香り高いお出汁が手軽に味わえます。台所中にいい香りが広がって幸せな気分になります。ワンランク上のお味噌汁
2021/09/06 13:28:32.715602 投稿者:きき★★★★★
だしパックに出会うまでは、市販の顆粒出汁を使っていました。
子供が鰹節好きということもあり、ちょっと奮発していざ購入
それからは、お味噌汁には袋を破って粉ごと少しずつ入れて使わせてもらています。
煮物・お鍋には昆布入りを
今までよりワンランク上のご飯になりましたお助けアイテム
2021/09/07 05:58:57.771764 投稿者:ぱお★★★★
そもそものきっかけは友人からもらったことです。
このお出汁だけで作ったかき卵汁は絶品と思います。しかも手軽なので、我が家ではいざという時のお助けアイテムとして常備するようになりました。
願わくば、個包装ではないほうが、より使い勝手がよいかと思います。常に家族全員分を作るとは限りませんので。(それがあり、レベルの星は4つとさせていただきました)おすましのお雑煮用に
2021/09/07 23:43:52.912015 投稿者:bechi★★★★★
日本橋の店舗で試飲させて頂いてから購入しました。
上品な味わいで、夫の実家への帰省の際に持参しお正月のお雑煮用に使ったら美味しいと大変喜ばれました。料亭の味
2021/09/16 12:31:03.745522 投稿者:au★★★★★
引き出物で頂いたのがきっかけで、自分でお取り寄せしてしまいました。
鰹出汁を愛用中です。一度使うとそこらの出汁の素には戻れません。たとえ贅沢だとしても。
このお出汁と白だしだけでうどん、お吸い物など味が決まります。
個包装で鮮度が保たれているのも高ポイントです。
友達に何袋かお試しにあげたら、その友達も自分でお取り寄せしたそうです。
一度使うとファンになること間違いないです。毎日かかせません
2021/09/17 00:57:49.638727 投稿者:もも★★★★
和洋どちらにも味を邪魔することなく引き立ててくれて、毎日かかせません。品のよい風味が出てお好み焼きにも入れてます。万能です。
2022/03/29 06:24:17.71445 投稿者:ウニ★★★★★
このお出汁があれば、どのお料理も美味しく仕上げる事が出来ます。リピートしています。