つゆの素を使ったアレンジレシピ集!家庭で簡単に作れる創作料理を公開!
最終更新日:
公開日:
そう思っている人にぜひ読んで頂きたいコラムです。
このコラムでは、「つゆの素」を使ったアレンジレシピ集をお伝えします。家庭でも簡単に作れる創作料理ばかりです。
現役の管理栄養士がレシピの監修をしているので、味も栄養価も優れた料理ばかりですよ。
「自宅でも美味しい料理をお手軽に楽しみたい」という人は、ぜひ活用してくださいね。
目次
つゆの素を使ったアレンジレシピ①糖質オフかんたん酢豚
「糖質オフかんたん酢豚」の材料や作り方などを紹介していきますね。
【調理時間 20分】材料【2人分】
【調理時間 20分】
材料【2人分】
・豚肩ロース 300g
塩胡椒(シオコショウ) 適量
片栗粉 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ2
・ピーマン 1個
・玉ねぎ 1/2個
・パプリカ(赤)1/2個
・パプリカ(黄)1/2個
・人参 1/4本
酢豚のタレ
・トマトペースト 大さじ2
・つゆの素ゴールド 大さじ2
・酢 大さじ1・1/2
・酒 大さじ1
・ラカント 小さじ1
・ごま油 大さじ1
・小口ネギ 適量
作り方
1. 小さなボウルにタレを合わせておく。 豚肉は3cm角に切り、塩胡椒(シオコショウ)を振り片栗粉をまぶす。野菜は一口大の乱切りにする。人参は600Wで1分30秒加熱する。
2.フライパンにオリーブオイル大さじ2を中火で熱し、豚肉を入れ両面に焼き目を付ける。蓋をして蒸し焼きにして、中まで火を通す。豚肉を取り出し、フライパンの油をキッチンペーパーで綺麗に拭き取る。
3. 同じフライパンにごま油大さじ1を加えて、1の野菜を加える。強めの中火で2分ほど炒めたら豚肉を加え、混ぜ合わせる。1のタレを加えて、絡めながら1分ほど炒めて火を止める。
4.皿に盛り付け、小口ネギを散らす。
栄養価(1人分)
エネルギー446kcal、たんぱく質31.5g、脂質24.9g、炭水化物20.3g、糖質17.3g、食物繊維3g、食塩相当量3.02g
美容健康ポイント
カロリーが高くなりがちな酢豚ですが、油で揚げずに焼くことでカロリーオフにしました。
砂糖・ケチャップは不使用なので、糖質も控えめです。また、「お酢」にはクエン酸・「豚肉」にはビタミンB1が含まれており、疲労回復に効果が期待できますよ。
簡単に手に入る食品で手軽に調理できるので、「忙しいけど、栄養はしっかりと取りたい」と思っている人には、相性がいい一品ですよ。
つゆの素を使ったアレンジレシピ②とうもろこしご飯の焼きおにぎり
次に「とうもろこしご飯の焼きおにぎり」について、お伝えしていきますね。
【調理時間 60分】材料【2~3人分】
【調理時間 60分】
材料【2~3人分】
・玄米 2合
・とうもろこし 1本
・水 430ml(米の1.2倍)
・つゆの素ゴールド 大さじ2
・小口ネギ 10g
・バター20g
・つゆの素ゴールド 大さじ1
・塩 小さじ1/2(味を見ながら調節)
作り方
1.玄米は1~2回水を替えながら両手でこすり合わせるようにやさしく洗う。ボウルに玄米とたっぷりの水を入れ、2〜3時間浸水する。
2.炊飯器に玄米と分量の水、つゆの素ゴールドを入れ、とうもろこしを上に乗せ(入らない場合は半分に切る)炊飯する。
3.炊き上がったご飯から、ともろこしを取り出して実を包丁で切り落とす。炊飯釜にとうもろこしの実、小口ネギ、バター、塩を入れざっくり混ぜる。
4.粗熱が取れたら、おにぎりにし、はけで2回に分けてつゆの素ゴールドを塗る。トースターで両面こんがり焼く。
栄養価(1人分)
エネルギー 522kcal、たんぱく質13.7g、脂質8.5g、炭水化物98.2g、糖質92.1g、食物繊維6.1g、食塩相当量3.26g
美容健康ポイント
生のとうもろこしを玄米と一緒に炊き込むことで、甘味が増してより美味しくなります。
玄米は、ぬかや胚芽を含んでいるため、精白米の約6倍の食物繊維が含まれていますよ。
女性にうれしい便秘を解消してくれる作用を持っています。腸の中の有害物質を排泄するのに役立つため、ガンや生活習慣病の予防効果が期待できますよ。また、血糖値の急激な上昇を防ぐほか、悪玉コレステロールの吸収を防ぐ効果もあります。
準備に手間はかかりますが、時間をかけるだけの価値はある料理ですよ。
つゆの素を使ったアレンジレシピ③鮭のピリ辛豆乳スープ
最後に「鮭のピリ辛豆乳スープ」の調理時間や材料などをお伝えしますね。
【調理時間 15分】材料【2人分】
【調理時間 15分】
材料【2人分】
・鮭 2切れ
・しめじ 1/2株
・玉ねぎ 1/2個
・豆乳 200ml
・水 200ml
・つゆの素ゴールド 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・胡椒 少々
・ラー油 適量
・白炒りごま 適量
・糸唐辛子 お好みで
作り方
1.鮭は一口大に切り、骨をとりのぞき、塩胡椒(シオコショウ)をする。玉ねぎは薄切りにし、しめじは石づきを取り食べやすい大きさにさく。
2.ごま油を入れた鍋を熱し、鮭をこんがりと焼く。鮭を取り出し、同じ鍋で玉ねぎとしめじを炒める。
3.野菜がしんなりしてきたら、鮭を戻し入れ、豆乳、水、つゆの素ゴールドを入れ、沸騰させないように弱火で温め、塩胡椒(シオコショウ)で味を調える。
4.スープを器に注ぎ、白炒りごまを散らし、お好みの量のラー油・糸唐辛子をかける。
栄養価
エネルギー 317kcal、たんぱく質20.3g、脂質20.6g、炭水化物11.9g、糖質9.8g、食物繊維2.1g、食塩相当量2.8g
美容健康ポイント
鮭には、抗酸化作用があるアスタキサンチン、血行を良くし、肌を健康に導くEPAとDHAが含まれています。大豆に含まれるサポニンやビタミンEにも抗酸化作用があり、肌や髪を美しく保つことが期待できますよ。
豆乳に含まれている大豆イソフラボンは、肌の調子を整える「美肌ホルモン」のエストロゲンの働きを補うことで若々しい肌づくりに効果的です。
味が美味しいだけではなく、体にとっても嬉しいレシピとなっていますよ。
美味しく作るならつゆの素にこだわるのがおすすめ
レシピをより美味しく楽しみたいなら、つゆの素にこだわるのがおすすめですよ。
お伝えしてきたレシピは、いずれもにんべんの「つゆの素ゴールド」を使用しています。
つゆの素は、市場にたくさん出回っていますが、にんべんが提供している「つゆの素ゴールド」は一味も二味も違いますよ。
「つゆの素ゴールド」はだし素材をレギュラー品よりも1.5倍使用しているので、味わいが深いです。
さらに、こだわりの本醸造有機醤油を使用しているので、ご家庭にいながら、プロの味わいを楽しむことができますよ。
つゆの素の商品一覧はこちら
まとめ:つゆのレシピを味わってみましょう
レシピだけ見ると、「ちょっと難しそう」「なんだか大変そう」と思うかもしれません。でも、実際に作ってみると、お手軽に美味しい料理が楽しめますよ。
コラムで紹介した「つゆの素」は、こちらで購入できます。
素材と製法にこだわった本格的な「つゆの素」の美味しさを味わってみてくださいね。
レシピ提供者名:管理栄養士 池ノ内佳苗
公式HP
池ノ内佳苗 Instagram