食欲の秋に食欲が増す理由!その由来や秋に食べたい食べ物、食べすぎの対策もご紹介
最終更新日:
公開日:
秋は「食欲の秋」と言われるようになぜか食欲が増し、それに伴い体重も増えてしまったという経験をお持ちの人もいらっしゃるでしょう。
しかし、なぜ秋になると食欲が増すのでしょうか。
できれば秋の美味しいものを食べつつ、体重増加は避けたいというのが多くの人の意見でしょう。そこで今回は、秋に食欲が増す理由や、食べ過ぎを防ぐ方法もあわせて紹介していきます。
目次
食欲の秋に食欲が増す理由
秋の食欲増加には、実は複数の理由があると考えられています。この章では、秋に食欲が増す理由をいくつか紹介していきます。
- ①セロトニンが関係しているという説
- ②夏バテが解消するからという説
- ③基礎代謝が上がるためという説
- ④美味しい食材が出回るからという説
- ⑤冬に備えて栄養を蓄えるためという説
食欲が増す理由を覚えておくと、食欲をコントロールしやすくなりますよ。
①セロトニンが関係しているという説
セロトニンは、私たちの脳内で分泌される成分で、食欲を抑える効果があるとされています。セロトニンの分泌量は、日光に当たる時間に比例して増えていくのが特徴です。
つまり、秋は日照時間が短いため、セロトニンの分泌が少なくなり、食欲増加に繋がっていると考えられています。
②夏バテが解消するからという説
秋の前の季節である夏は、うだるような暑さから夏バテになる人も多いです。夏バテの特徴として、食欲不振や疲労などがあげられます。
その夏が終わると、気温が一変して急に涼しくなりますよね。そうすると、夏バテによって失われていた食欲が戻り、食欲が増したように感じられるのだと考えられています。
③基礎代謝が上がるためという説
気温が低くなると、体温を維持しようと基礎代謝が上がります。基礎代謝が上がるということは、その分たくさんのエネルギーを消費するということです。
そのため、失ったエネルギーを補おうと、食欲が増すと考えられています。
④美味しい食材が出回るからという説
秋は、「実りの秋」ともいわれるように、梨やブドウ、サツマイモなどたくさんの食材が旬を迎えます。
美味しい食べ物が出回る時期に、食欲が増すのは自然なことです。そのため、秋は食欲が増す、という説もあります。
⑤冬に備えて栄養を蓄えるためという説
秋の次にやってくる季節といえば、冬です。厳しい冬の寒さを乗り越えるために、秋のうちからしっかりと食事を摂り、栄養やエネルギーを体に蓄える必要があるため、秋は食欲が増すとも考えられています。
食欲の秋の由来とは?
食欲の秋の由来には、諸説あります。中でも1番有力なのは、秋は、果物や穀物などさまざまな食材が旬を迎えるため、旬の美味しいものを食べる機会が増すから「食欲の秋」と呼ばれるようになったという説です。
また、昔はビニールハウス栽培ではなく、畑で農作物を栽培していました。収穫した野菜は、その時期のうちに美味しく食べる習慣があったのです。そのため、収穫物の多い秋はたくさん食べる物があることから、「食欲の秋」と呼ばれるようになったという説もあります。
食欲の秋に食べたい食べ物
この章では、秋に収穫を迎える旬の食べ物を紹介していきます。
- ①サツマイモ
- ②きのこ
- ③秋刀魚
- ④牡蠣
- ⑤かぼちゃ
どの食べ物も秋には特に美味しくなりますよ。
①サツマイモ
秋の食材といえば、サツマイモです。昔は、集めた落ち葉で焼き芋を作る人も多くいました。焼き芋以外にも、混ぜご飯にしたり、スイートポテトにしたりと食べ方が豊富です。
サツマイモは、抗酸化作用があるとされるビタミンCや、細胞の老化の防止が期待できるビタミンEが含まれています。また、サツマイモの皮には便をやわらかくするとされるヤラピンという成分も含まれているため、便秘でお悩みの人におすすめです。
②きのこ
秋は、松茸や椎茸、舞茸などの収穫シーズンです。松茸は、自宅で焼く場合オーブントースターを使うと良いですよ。焼きすぎることもなく、松茸の香りを逃さず美味しくいただけます。
きのこは種類によっても違いますが、ビタミンB群、ビタミンD、カリウムやリンのミネラル類、食物繊維が比較的多く含まれています。
③秋刀魚
秋刀魚は、秋という漢字が使われていることからもわかるように、秋が旬の魚です。焼き秋刀魚にして食べると、旨味のある脂が溢れだしとても美味しいですよ。
秋刀魚には、貧血予防に効果的とされる鉄分や、骨の生成に重要なカルシウムが含まれています。
④牡蠣
食用の牡蠣には、真牡蠣と岩牡蠣の2種類あり、真牡蠣の旬は10~4月です。栄養たっぷりの真牡蠣は、身がふっくらしていて濃厚でクリーミーな味わいを楽しめます。
牡蠣には、タンパク質の代謝を促す亜鉛や、疲労回復効果があるとされるタウリンが含まれています。
⑤かぼちゃ
かぼちゃは7~12月が旬です。秋のイベントであるハロウィンで、かぼちゃが良く使われているため、秋の食材といえばかぼちゃを思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。
かぼちゃには、ビタミン類や鉄分、カルシウムなどが含まれているため、おかずとして積極的に食事へ取り入れましょう。甘みが強いため、ケーキやプリンなどのスイーツにも活用しやすいですよ。
食欲の秋の食べすぎに注意!対策は?
秋は美味しい食材がそろうため、気を抜くとどんどん食べ過ぎてしまうこともあるでしょう。いうまでもありませんが、食べ過ぎは体に良いとはいえません。
この章では、秋の食べ過ぎを防ぐ方法を紹介していきます。
- ①食べ過ぎると体重の増加や消化不良に繋がる
- ②腹八分目を心がける
- ③低カロリーなものを食べる
- ④美味しいものを少量食べる
美味しいものを食べ過ぎる前に覚えておきましょう。
①食べ過ぎると体重の増加や消化不良に繋がる
食べ物を食べ過ぎてしまうと、まずは体重増加が目に見える変化として表れます。摂取カロリーが消費カロリーを上回ってしまうと、消費できなかったエネルギーが身体に貯蓄され、脂肪へと変わるためです。
また、食べ過ぎは胃への負担も大きいです。どんどん胃へ食材を流し込むと、胃の消化が追いつかず、消化不良を起こしてしまいます。
②腹八分目を心がける
食べ過ぎを防ぐためには、普段の食事を腹八分目でとどめておくことが重要です。「もう少し食べたいな」と思うところでやめておく習慣をつけることで、体重増加や胃への負担を減らせます。
③低カロリーなものを食べる
少量のご飯で満足できない人は、低カロリーなものを食べると良いでしょう。多少たくさん食べてしまっても、カロリーが低いためお腹も満足しつつ、健康にも良いですよ。
例えば、きのこ類は低カロリーなうえ、秋が旬の食べ物なのでおすすめです。
④美味しいものを少量食べる
人には、風味によってもたらされる感覚特異的満腹感というものがあります。感覚特異的満腹感とは、「もうお腹がいっぱい」と脳に感じさせる信号のことです。
この感覚特異的満腹感をうまく活用すると、少量の食事でも満腹感を得られやすいです。
「美味しい料理なら、たくさん食べなくても満足した」という経験がある人もいるでしょう。
食欲の秋を楽しみたいなら使うだしやつゆや調味料にこだわるのがおすすめ
食欲の秋を存分に楽しむには、いつもの料理に一工夫するのがおすすめです。一工夫といっても作り方を変えるのではなく、調味料を変えるだけにすれば簡単ですよ。
たとえば、調味料は、同じ醤油でも原料や製法によって全く味わいが異なります。そのため、作り方はいつもと一緒でも、調味料を変えただけで味がガラッと変わるなんてことも珍しくありません。
鰹節専門店として300年以上の歴史を持つにんべんでは、だしや素材にこだわった調味料を数多く取り揃えております。いくつか紹介いたしますね。
「濃い味だし 鰹節」は、国内製造の鰹節と北海道産の昆布を使用した液体だしです。濃厚で、だしの風味を存分に感じていただけます。
▶にんべんの濃い味だし 鰹節はこちら
和食全般やどんな料理にも使えるつゆには、「本枯鰹節つゆの素 特撰(3倍濃厚)」が一押しです。本枯鰹節と木桶熟成の「下総醤油」を使用し、北海道産昆布、種子島産粗糖、沖縄産の海水塩といったこだわりの国産素材を用いすっきりとしながら旨味の濃い味わいに仕上がっております。
▶にんべんの本枯鰹節つゆの素 特撰(3倍濃厚)はこちら
調味料の中でも出番が多い塩には、「かつお塩」をおすすめします。沖縄の海水塩と、特殊技術でコーティングした鰹節が混ざり合った卓上用調味塩で、料理に一振りするだけで良いアクセントになるでしょう。
▶にんべんのかつお塩はこちら
どの調味料も、にんべんこだわりの鰹節を使用したものばかりです。まずは気になったものから、ぜひ試してみてくださいね。
まとめ:食欲の秋を美味しく楽しみましょう
秋は、さまざまな食材が旬を迎えます。代表的な秋の食材には、サツマイモや秋刀魚などがあり、どれも焼いたり煮たりと、簡単な調理方法で美味しくいただけますよ。
しかし簡単な調理方法だからこそ、使う調味料には気を使いたいものです。調味料が変われば、料理の味もガラリと変わります。
最後にもう一度、秋の食材を美味しくするのに役立つにんべんの調味料を紹介いたしますね。
「濃い味だし鰹節」は、どんな料理にも使いやすい液体だしです。和食料理のベースとしてはもちろん、生野菜にかけてそのまま召し上がれますよ。
▶にんべんの濃い味だし鰹節はこちら
「本枯鰹節つゆの素 特撰(3倍濃厚)」は、本枯鰹節と下総醤油を使用し、北海道産昆布、種子島産粗糖、沖縄産の海水塩といったこだわりの国産素材を用いコクとキレのある味を実現しております、是非一度お試しください。
▶にんべんの本枯鰹節つゆの素 特撰(3倍濃厚)はこちら
「かつお塩」は、沖縄の海水塩と、鰹節をブレンドした卓上用調味塩です。少量の使用でも鰹節の香りがしっかりとつくのでお料理のアクセントになります。
▶にんべんのかつお塩はこちら
秋は、旬の食材と調味料を工夫して、美味しい料理をいただきましょう。ご飯が美味しいからといって、くれぐれも食べ過ぎには注意してくださいね。
食べ過ぎに注意しながら、秋の実りを楽しみましょう。