7,560円以上のご購入で送料無料※冷凍便除く

にんべんネットショップ公式ネットショップ

味噌玉のおいしい作り方!「めんどくさい」がなくなる!保存方法も紹介

最終更新日:

公開日:

味噌玉

「味噌玉ってなに?」
「おいしい味噌玉の作り方を知りたい」
「味噌玉の保存期間はどのくらい?」

と思っている人もいるでしょう。

そこでこの記事では、300年以上にわたり日本食を支えてきた鰹節専門店にんべんが味噌玉について解説します。

味噌玉について詳しく知りたい人、おいしい味噌玉を食べたい人は、ぜひ参考にしてください。

味噌玉とは?魅力を紹介

器に入った7個の味噌玉

味噌玉とは、その名の通り味噌を丸めて玉状にした調味料です。

味噌の中にだしや具材を入れておくことで、お湯を注ぐだけで簡単にお味噌汁を作ることができます。

味噌汁は作ってから時間が経てば味噌の香りが飛んでしまいますが、味噌玉があれば、お湯を注ぐだけでいつでも香り豊かな味噌汁を楽しめます。

また、お弁当と一緒に持っていけば、出先でも気軽に味噌汁を味わえます。

自分の好きな具材を入れられるので、自分の好きな味の味噌玉を作れます。

味噌玉のおいしい作り方!ラップを使う場合

女性の前の机に並べられた小皿と味噌

「味噌玉のおいしい作り方を知りたい」という人のために、作り方をお伝えします。

まずはラップを使った作り方を紹介します。

材料は以下の通りです。

【味噌玉10個分】

  • 味噌:大さじ10(味噌玉1個につき大さじ1)
  • 金色の鰹だし(顆粒):小さじ5(味噌玉1個につき小さじ1/2)
  • お好みの具材 (乾燥わかめ・焼き麩・干ししいたけ・刻み昆布・すりごま・あおさ・切り干し大根・桜エビ・とろろ昆布など)

電子レンジで簡単にだしが取れる「だしポット・削りぶし4袋セット」を使うとより簡単にだしが取れますよ。

作り方は以下の通りです。

  1. 味噌を大さじ1ずつラップで球状に丸める。
  2. お好みの具材をまぶしつける。
  3. だしを加える。
    ※「金色の鰹だし(顆粒)」小さじ1/2を味噌と一緒に丸めれば、出先などでだしが無くてもお湯を注ぐだけでお味噌汁ができます。

1つ1つ丸めるため、いろいろな具材の味噌玉を作りやすいです。

味噌玉のおいしい作り方!タッパーを使う場合

タッパーやお椀の前で盛り付けをする子ども

続いてタッパーを使う作り方を紹介します。材料や作り方はラップを使う場合とほとんど同じです。タッパーを使うことで、味噌玉を1つ1つ丸める作業が無くなります。

【味噌玉10個分】

  • 味噌:大さじ10(味噌玉1個につき大さじ1)
  • 金色の鰹だし(顆粒):小さじ5(味噌玉1個につき小さじ1/2)
  • お好みの具材 (乾燥わかめ・焼き麩・干ししいたけ・刻み昆布・すりごま・あおさ・切り干し大根・桜エビ・とろろ昆布など)

作り方は以下の通りです。

  1. 味噌大さじ10をタッパーに入れる。
  2. タッパーの中の味噌にお好みの具材を加える。
  3. タッパーの味噌にだしを加える。
    ※「金色の鰹だし(顆粒)」小さじ1/2を味噌と一緒に丸めれば、出先などでだしが無くてもお湯を注ぐだけでお味噌汁ができます。
  4. タッパーの味噌をへらで切り分けて、使う分だけ取り出す。

「1つ1つ丸めるのが面倒」という場合は、この方法を試してください。

ただし、1つ1つ丸めた方が違った具材の味噌玉を作りやすいです。1度にいろいろな具材の味噌玉をタッパーで作りたい場合は、タッパーを複数用意すると良いです。

味噌玉の保存期間や保存方法

冷凍された味噌玉

味噌玉の保存期間や保存方法を紹介します。

衛生や安全のために覚えておきましょう。

保存期間

味噌玉の保存期間は冷蔵で1週間程度、冷凍で1カ月程度とされていますが、冷凍でも出来るだけ早く使った方が風味良く召し上がれます。

保存方法は、ラップで包んで保管したり、タッパーやジップ付きの袋に入れたりして保存しましょう。また、容器をできるだけ密閉して空気が入らないようにしましょう。

味噌玉を作った日を記入したシールを容器に貼っておくと、保存期間が分かるので便利です。

味噌玉をおいしく作るなら調味料の選び方が重要

お皿に盛られた黄色味の強い味噌

「せっかく味噌玉を作るなら、おいしく作りたい」と思っている人もいるでしょう。

味噌玉をおいしく作るなら調味料が重要です。味噌玉に使う調味料の質によって、同じ作り方でも味は大きく変わります。

質が良い調味料を使うことで、ワンランク上の調味料を簡単に作ることができます。調味料は味噌玉を作る以外にも普段の料理で活躍してくれるので便利です。

そこで江戸時代から300年以上にわたり和食を支えてきたにんべんが取り扱うだし商品を紹介します。

本枯鰹節 花削り(血合い抜き)20g かつお節削りぶし」は、贅沢に血合い(生臭くなりやすい部位)を取り除き、花状に削った鰹節です。

本枯鰹節 花削り(血合い抜き)20g かつお節削りぶし

▶「本枯鰹節 花削り(血合い抜き)20g かつお節削りぶし」はこちら

血合いを取り除いているので上品な香りと味を楽しめます。鰹節の中でも最上級の「本枯鰹節」を使用しています。

【通販限定デザイン】だしポット・削りぶし4袋セット」は水とかつお節を入れて、電子レンジでチンするだけで、本格だしがひける商品です。

【通販限定デザイン】だしポット・削りぶし4袋セット(送料無料)

▶「【通販限定デザイン】だしポット・削りぶし4袋セット」はこちら

まとめ:味噌玉で手軽においしい味噌を楽しもう

艶のある味噌玉

「おいしい味噌料理を食べたいけど、忙しくてなかなか時間が取れない」という人もいるでしょう。

しかし味噌玉を作っておけば、時間をかけずにおいしい味噌料理を味わえます。具材を変えれば、さまざまな味を体験できます。

使う調味料にこだわるだけで、同じ作り方でもワンランク上の味噌玉が簡単に作れます。

本枯鰹節 花削り(血合い抜き)20g かつお節削りぶし」は、短時間でだしが取れます。

本枯鰹節 花削り(血合い抜き)20g かつお節削りぶし

▶「本枯鰹節 花削り(血合い抜き)20g かつお節削りぶし」はこちら

臭みの原因になりやすい「血合い」を除いているので、上品な味わいを楽しめます。

【通販限定デザイン】だしポット・削りぶし4袋セット」は水とかつお節を入れて、電子レンジでチンするだけで、本格だしがひける商品です。

【通販限定デザイン】だしポット・削りぶし4袋セット(送料無料)

▶「【通販限定デザイン】だしポット・削りぶし4袋セット」はこちら

ぜひ味噌玉を作って、手軽においしい味噌汁を楽しみましょう。

この記事をシェアする